ピボットシグナルとは?

ピボット(PIVOT)は、J・W・ワイルダーによって考案された短期的にな売買をするための指標です。前日の株価から当日の支持線(b1,b2)と抵抗線(s1,s2)水準を予測します。損切り・上乗せといった売買ポイントが明確になる為、実際の売買に応用し易いデイトレーダー向けの分析指標といえます。なお、この指標は、あくまで過去のデータを元にしたものであり、将来に渡って予想通りの結果が得られるとは限らないことにご留意ください。

ピボットシグナル銘柄一覧へ戻る

ピボットの計算方法

PIVOT = p = ( H + L + C ) ÷ 3

( 前日高値 = H, 前日安値 = L, 前日終値 = C )

D1 = H - p

D2 = p - L

D3 = H - L

上方トレンド転換点 hbop = p + D2 + D3

抵抗線2 s2 = p + D3

抵抗線1 s1 = p + D2

支持線1 b1 = p - D1

支持線2 b2 = p - D3

下方トレンド転換点 lbop = p - D1 - D3

ピボットとは?

ピボットの見方・使い方

  • 通常は逆張り的に考え、株価が支持(サポート)線(b1,b2)まで下がれば「買い」、抵抗(レジスタンス)線(s1,s2)まで上がれば「売り」となります。
  • また、株価がhbop上抜きで「上昇トレンド」と判断して買い、lbop下抜きで「下降トレンド」として売りとなります。
  • b1〜b2の中間点と、b2〜lbopの中間点の間のレンジを「買い強」としてシグナルを出しています。
  • s1〜s2の中間点と、s2〜hbopの中間点の間のレンジを「売り強」としてシグナルを出しています。
  • 損切りライン(lbop,hbop)で損切りなどの判断を行います。
  • 日中に、一度でもhbopを越えたり、lbopを下回ったりした場合には、現在株価が買いゾーン、売りゾーンに入ったとしてもシグナルは出しません。
  • ピボットシグナルの判断はマーケットの動向ばかりではなく各個人の資産とポジションの大きさによっても違ってきます。